このページのトップへ
ホーム » 植木屋さんのお仕事紹介 » 植木屋さんのお仕事 » サツキの生産 〜三重県〜

サツキの生産 〜三重県〜

サツキは、生産量が一番多い樹木です。
6年前は200万本生産があり、年々1割程度ずつ減産となっています。
公共事業の削減、それによる単価の低下と生産者の老齢化が減産の原因です。
ClipboardImage
?挿木(さしき)をするための挿し穂

「挿し木」とは、植物の枝を切取り、切り口から根を生やして植えつけ、殖やす方法です。 サツキの春から延びた新しい枝を15cm程度に切り、数cm地中に挿すと年内に根が出ます。
5月頃畑に植え出し、2年後から、製品として出荷できるようになります。
ClipboardImage
?挿木(さしき)状況

7月から8月が適期で、ツツジの挿木も合わせると、多い農家で10万本、平均農家では3万本ぐらいの挿木をします。
ClipboardImage
?生産風景
サツキは、約3年で製品として出荷されますが、1歩手前の状況です。
ClipboardImage
?生産風景2
草が生えるので、暑い中、夫婦で除草しているところです。
散水栓とホースが見えます。乾いているなと思えば水を打つなど、畑全般に様々な管理を行っています。
ClipboardImage
?生産風景3
挿木をしてから3年目のサツキで、秋から出荷可能な樹木です。
1反(300坪)当たり、約6,000本が植え付けられています。